病弱でも前向きに行こうじゃないか

病弱と母に言われた三島知晴です。前向きになろうと頑張ってます。

のりたま

今日のお昼ご飯。

-炊けてから33時間経った白いご飯

-丸美屋の「のりたま」

-適度な冷たさの水

 

終わり。

今日は、昨日の私の様に、

母が「下痢だーお腹痛いー薬飲んで寝るしかないな」

と、ベッドに潜り込んだきり一向に動こうとしない為(喋るけど)、

1人昼食。

いわゆる孤食って奴。

この前家庭科の先生が、いつもの鼻に掛かった様な声で、

「最近は個食や孤食、いわゆる”こしょく”が増えてきているので、皆さんはちゃんと家族で食事する様にしてくださいね~」

と教科書の文をコピーした様に言っていたのに。

早速かよ。

と言うか、先生がその事を話してから、

私の家では孤食が増えた気がする。

特に朝食。

YouTubeでラジオ体操を流しながら、

微妙に違う動きをしている妹(それでも多分頑張っているのだろうが)と

着替えかけで妹の後ろで体操をする父をちらりと見て、

私は見ていないかの様に

パンを「チン」する。

そんな日が毎日続くもんだから、

もう私は孤食に慣れきっている。

慣れてはいけないのかもしれないが。

まぁ良い。

 

のりたまがかかったご飯を口に運びながら、

私は緑色をしたのりたまのパッケージ(って言うのかは分からないが)

を裏返した。

のりたまに関するエピソードを募集した時期があったらしく、

最優秀賞の文章が載せられていた。

口を動かしながら無言で読む。

そういえば、日本に居た時にも、

違うエピソードが載ったのりたまを見た気がする。

優秀賞だったかな…。

どんな話だったっけ…。

そんな事を考えていたら、

茶碗の中ののりたまとご飯の比率が、

3:7

になっていた(地球の陸と海と同じだったり)。

のりたまをかける。

すると、比率がひっくり返ってしまった(海と陸の比率が逆になったら大変だろうな)。

のりたまの”海”。

盛り上がったご飯の小さな”山”。

私はのりたまを落としながら、

その小さな山を全て口に入れた。

また温かい山がやってきた。

のりたまと混ぜながら口に運ぶ。

山は無くなり、海が少しだけ残った。

また山を盛りに行く。

茶碗の中には何も無くなった。

茶碗は流しに置かれ、水でいっぱいにされる。

私は適度な冷たさの水を口に流し込み、席を立つ。

 

 

あぁ、お腹が空いた。

お腹が痛くなってきた。